週2日限定!
日本人ならきっと弱いはず。この限定というキーワード。
今回は最近スィーツとのコラボで何かと話題のアノ食材を使用した
スィーツを紹介です。
そう日本人が大好きなアノ真っ白な食材です!
しかもそれが週に2日限定なんです!!
食べたいと思いませんか?笑
それも独特のネーミングで私の目を釘付けにしてくれました。
岡山県総社市の旧商店街を東へ抜けていくと
決まって水曜日と木曜日だけ、こんな看板が出ています。↓
メニューの一番上。
シフォンケーキ、ドリンクメニューより先堂々の1番最初に
平然と『古墳ぜんざい』の文字が!
これは意図的なんでしょうか。古墳が何をさすのか、何の説明も無いんです。
入ってみるしかないんです。食べてみるしかないんです!!
とうわけでオーダーしてみました。↓
『古墳ぜんざい』400円也
「お茶・セロリの漬物・古墳ぜんざい」がセット。やすっ!
これなんだか分かりますか?
ぜんざいの中の大部分を占めている白い物体。
これお餅でも白玉でもないんです。
答えは「豆腐」。
しかも、まぁるいお豆腐なんです。
このまぁるいお豆腐は、岡山県総社地方の名産品で
『玉どうふ』と呼ばれるものらしいです。
おからを使ったドーナツや豆腐入りのソフトクリーム。
最近は豆腐もいろんなスウィーツとコラボしてますね。
生地に練りこんだり、材料に混ぜたりと、
豆腐の風味を生かすスウィーツが多いですが
古墳ぜんざいは丸ごと豆腐が味わえちゃいます。
中国(China)には豆腐花といって甘めのジンジャーシロップに
豆腐を浸して食べるスウィーツがあります。
(私の大好きなスウィーツの一つです♡)
これもそれに近いでしょうか。
ぜんざいの中に温めた玉どうふをぷかり。
こんなお豆腐の食べ方も以外にアリです!
玉どうふは大豆の旨みがぎっしり凝縮されている感じ!
絹とも木綿ともとれない、独特の食べ応えです。
この不思議なネーミングの『古墳ぜんざい』は
『宮筋文化堂』でお試しあれ!
あ、古墳ぜんざいの名前の由来聞くの忘れた・・・・
↓
【Cafe Info】
営業日 毎週 水曜日、火曜日とイベント開催の日
住所 岡山県総社市総社3丁目1-19
営業時間 午前11時~午後6時
URL http://blog.canpan.info/miyasuji/
※現在は2010年4月の本格オープンに向けての試験的な営業だそうです。
宮筋文化堂へのご来店ありがとうございました!
返信削除古墳ぜんざいは、玉どうふを総社にたくさん存在する古墳に見立てています。
きな粉で土を、ごま抹茶で豊かな自然や古墳が苔むした様子を表現しています。
総社の和菓子屋「備庵」のご主人がレシピを考案しました(^^)
宮筋文化堂さん
返信削除コメントありがとうございますー!
このブログの初コメントです★★
備庵さんの和菓子、とっても美味しいですよね。
また総社の方へ行ったら立ち寄らせていただきます☆
フウタ